夏が終わって虫が少なくなって、油断していませんか!?
植物がゆっくり成長モードに入るこのタイミングでも活発に動く虫がいます、、その名は、、
『カメムシ』
です。特にベランダの植物は注意が必要です。ただ室内でも油断は禁物です。3〜5mmの窓の隙間や網戸の隙間から侵入してくるんです❗️今回は秋に活発になるカメムシ対策についてご紹介したいと思います。
【目次】
① カメムシってどんな害虫?
② カメムシが来る前の対策!
③ カメムシが来てしまった後の対策!
① カメムシってどんな虫?
カメムシは植物の樹液を栄養としています。活発になるタイミングは秋と春です。1年中見かけるものの、特に注意が必要なのは秋です。越冬のために暖かい場所を探してベランダに発生するだけでなく、部屋の中にも侵入してくることがあります😂
なんと3-5mmぐらいの隙間があれば侵入されてしまうので網戸にしてたりすると容易に侵入されることがあります、、迷惑。カメムシの対策をするために知っておくべきことをまとめました!
■カメムシ説明書
- 植物の樹液を栄養としている!
- 秋と春に活発になる!
- 特に秋は越冬のために室内に侵入する可能性有り!
- 3−5mm の隙間でも室内に侵入することができる!
- 「あるもの」に近寄る習性有り!
「あるもの」については次の項目でご紹介したいと思います❗️
部屋の中に入られると悪臭を出させずに退治するのは中々難儀!まずは侵入される前の対策、そもそもベランダに近付かせないことから始めましょう!
② カメムシが来る前の対策!
カメムシは越冬前の秋に活発に動き始めます。まさに9-11月はベランダに近付けさせない!部屋に侵入させない!を意識して対策をしましょう!
■カメムシが好むもの
カメムシが好んで近寄ってくる「あるもの」とは『真っ白い色のもの』です❗️迷惑なことに素材は関係なく近寄ってきます。経験があるかもしれないかもしれませんが、洗濯物の真っ白いシーツやTシャツ、靴下にカメムシは寄ってきます!干すのを止めるのはもちろん難しいと思うので、洗濯物の対策としては取り入れる時にカメムシがくっついていないかしっかりチェックするしかありません!
■注意点
植物好きでベランダでたくさん植物を育ててる方は植木鉢の色にも注意です。明るい雰囲気で清潔感のある真っ白い植木鉢っていいですよね、、でもカメムシも寄ってくるんです😂
まさに私の家では真っ白い植木鉢に寄ってきました、。カメムシの種類としては一般的なクサギカメムシ。見事に葉っぱにくっついてました。すかさず退治しましたが、今後、真っ白い植木鉢は変更してグレー系に変更予定です。
ただし、真っ白いものを避けていたとしてもベランダで植物を育てていて、且つ近くに公園や森があったりするとカメムシは寄ってきてしまうものです。そこで、次にカメムシを遠ざけることができるものを知っておきましょう❗️
■カメムシを遠ざけるもの
遠ざけるものとは、
- ミント系の植物
- 忌避剤
です!対策しておきたい場合はベランダに置いてみましょう!私の家では忌避剤を取り入れたら見事に寄り付かなくなりました!具体的に買ったものは下記の「カメムシいやよ!」という忌避剤です!ミント系の香りがするので近づかなくなるようです。参考にしたい方はどうぞ!
ただ今後も我が家は絶対に寄せ付けたくないのでさらにミント系の植物も今後導入予定です👍
|
③ カメムシが来てしまった後の対策!
もうカメムシが来てしまって困ってる!
ベランダで見かけたことがある!
そんな方はまずは退治するところから早急にしましょう。
■カメムシ退治グッズ
- 殺虫剤
- 凍結スプレー
私が個人的に有効だったのはやはり殺虫剤でした。凍結スプレーは、殺虫剤と比べると少しタイムラグあるかなーといった印象でした。ただし、室内で使う場合は凍結スプレーがおすすめです。他の植物への影響が最小限ですみます。ベランダで使う場合は殺虫スプレーで悪臭を出させる前に退治してしまいましょう!
殺虫スプレー、凍結スプレーでカメムシがいなくなった後に、②で紹介したカメムシを寄せ付けない対策をしっかり行なっていきましょう!
殺虫剤 カメムシ 害虫 ムシクリン カメムシ用エアゾール 480ml イカリ消毒
|
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
秋でも油断禁物!カメムシはまず近付けないようにすることが大事です!
それにしても植物には敵が多いですねー、。それでも日常を豊かにしてくれる大事な植物と暮らすために知識をつけていきましょー😁
それではまた!